ケイのFP研究室
  • ホーム
  • プロフィール
  • 全記事一覧
  • お問い合わせ
火災保険の選び方 保険・保障

火災保険はどこで加入した?火災保険を見直す必要を解説!

2023年1月21日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです! 突然ですが皆さんは火災保険に加入していますか? 賃貸の人も持家の人も大半の人が加入していると思います。 け …
法定相続情報一覧図の メリット FP

相続手続きの強い味方!法定相続情報一覧図を知っておこう!

2023年1月2日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです! 先日自分の身内に不幸があり相続が発生しました。 顧客の相続手続きは何度も経験しましたが自分が相続人になるのは …
FP一級実技試験合格の道一度不合格になった私が言える事 FP資格・試験

FP1級取得の最終試験!実技試験を不合格にならない為の対策

2022年12月17日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!FP1級取得を目指す場合最終段階として実技試験があります! 先日その試験に合格してFP1級を取得した私ですが一度不合格になった …
遺言の種類について公正証書と自筆証書は何が違う? FP

遺言書を作るなら公正証書?自筆証書?2つの違いを解説します

2022年12月4日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです!! 前回遺言書について書かせていただき、遺言書を作るメリットや作る事を検討した方がいい人を解説しました! ht …
FP1級を目指す人へ 取得方法を解説 FP資格・試験

FP1級取得を目指す人へ!取得するやり方と道筋を教えます!

2022年11月8日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!私事ですが先日遂にFP1級に合格しました! FP1級取得を目標にAFP→CFPと来てやっと取得出来ました! これから …
遺言書で出来る事 FP

遺言書って必要?遺言書の効力と役割を解説!

2022年10月22日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
ここ最近相続関係の相談を受ける事があり遺言書をオススメする人が多い印象だったので相続の悩みがある人や両親に相続が発生した時に懸念がある人に向けて遺言書の効力や役割を解説していきたい …
初心者に向けたお金の本3選 FP

お金に関する面白い本!初心者こそ読んでほしいオススメ本3選!

2022年10月10日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです! 今日はこれから資産運用や投資を始めようとする人へおススメしたい本を紹介したいと思います! 私が実際に読んで面白い …
これから投資信託を始める人へ 資産運用

初心者向け!投資信託を始める人へのおすすめファンド

2022年8月28日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです! 今日はこれから投資信託をしたいがどんな投資信託で始めればいいか悩んでいる人向けに私が思うオススメ投資信託という事を …
贈与をする時の注意事項 FP

贈与をする時に知っておくこと!注意点と正しいやり方!

2022年8月13日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!前回のお話で生前贈与について紹介させていただきました! 贈与は税金が絡んでくるのでなんとなくの知識で行うと後々苦労するケー …
口座がストップしても大丈夫凍結後の引き出す方法 FP

相続発生後は口座が止められます!そんな時の対策と引き出す方法!

2022年8月7日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
Hello!ケイです! 前回相続手続きについてご説明しましたがその中で口座凍結についてさらっと説明しました! 私がお客さんに凍結について …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
法定相続情報一覧図の メリット FP

相続手続きの強い味方!法定相続情報一覧図を知っておこう!

2023年1月2日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです! 先日自分の身内に不幸があり相続が発生しました。 顧客の相続手続きは何度も経験しましたが自分が相続人になるのは …
遺言の種類について公正証書と自筆証書は何が違う? FP

遺言書を作るなら公正証書?自筆証書?2つの違いを解説します

2022年12月4日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです!! 前回遺言書について書かせていただき、遺言書を作るメリットや作る事を検討した方がいい人を解説しました! ht …
遺言書で出来る事 FP

遺言書って必要?遺言書の効力と役割を解説!

2022年10月22日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
ここ最近相続関係の相談を受ける事があり遺言書をオススメする人が多い印象だったので相続の悩みがある人や両親に相続が発生した時に懸念がある人に向けて遺言書の効力や役割を解説していきたい …
初心者に向けたお金の本3選 FP

お金に関する面白い本!初心者こそ読んでほしいオススメ本3選!

2022年10月10日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです! 今日はこれから資産運用や投資を始めようとする人へおススメしたい本を紹介したいと思います! 私が実際に読んで面白い …
贈与をする時の注意事項 FP

贈与をする時に知っておくこと!注意点と正しいやり方!

2022年8月13日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!前回のお話で生前贈与について紹介させていただきました! 贈与は税金が絡んでくるのでなんとなくの知識で行うと後々苦労するケー …
口座がストップしても大丈夫凍結後の引き出す方法 FP

相続発生後は口座が止められます!そんな時の対策と引き出す方法!

2022年8月7日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
Hello!ケイです! 前回相続手続きについてご説明しましたがその中で口座凍結についてさらっと説明しました! 私がお客さんに凍結について …
相続発生後の手続き解説 FP

相続手続きって何から始める?まずはこれからやっておこう!

2022年7月31日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです。 今日は多くの人が大変に感じる相続手続きの流れについて解説させていただきます! 相続手続きは人生においてそう何度も …
計画を立て実行して確認して見直す FP

支出削減はプランニングの第一歩!無駄な支出を減らそう!

2022年4月17日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!FPの業務をもっとたくさんの人に知っていただきたいと思い日々活動しています! 今日はFPの業務における支出削減について方法とポ …
男女が話し合いによって意見を求めている FP

企業FPと独立系FPの違い!FPに相談はどこですればいいの?

2022年4月2日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは! FPってどんな職業でどんな事をするのかを話しましたが今回はFPの中にも企業系FPと独立系FPがいる事について話していきます! …
AFPになるためのステップ解説 FP

AFPになるにはどうしたらいい?AFPのなりかた説明します

2022年3月3日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは! FP2級を取得して更にFPの知識や経験を身につけてAFPにステップアップしたいと考えている人に向けてAFPのなりかたを説明さ …
next
FP一級実技試験合格の道一度不合格になった私が言える事 FP資格・試験

FP1級取得の最終試験!実技試験を不合格にならない為の対策

2022年12月17日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!FP1級取得を目指す場合最終段階として実技試験があります! 先日その試験に合格してFP1級を取得した私ですが一度不合格になった …
FP1級を目指す人へ 取得方法を解説 FP資格・試験

FP1級取得を目指す人へ!取得するやり方と道筋を教えます!

2022年11月8日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!私事ですが先日遂にFP1級に合格しました! FP1級取得を目標にAFP→CFPと来てやっと取得出来ました! これから …
ノートにペンで学習 FP資格・試験

CFP試験合格に向けて通信講座を受講するメリット説明します!

2022年3月30日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちわ!CFP資格取得に向けて勉強している人やこれから勉強する人でこんな悩みはありませんか? 通信講座を受講するか悩んでいる どの会 …
CFP試験対策相続事業承継編 FP資格・試験

相続事業承継課目に悩む人へ!~勉強ポイントの解説!

2022年3月17日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!今回はCFP試験課目の相続事業継承についてご説明させて頂きます! 相続事業継承はCFP試験において2日目の最終試験になる為6課 …
CFP試験対策不動産運用設計編 FP資格・試験

不動産運用設計の勉強方法解説!計算問題は複雑に考えないで!

2022年3月5日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは! 今年CFP資格取得を目指す人向けに不動産運用設計課目を私の体験談を試験ポイントと一緒に説明していきたいと思います! 不動産 …
CFP試験対策と赤い文字で書いてある FP資格・試験

目指せCFP試験合格!~ライフ・リタイアメントプランニング編

2022年2月26日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです! CFP試験対策という事でライフ・リタイアメントプランニングについて解説していきますのでライフ・リタイアメントプラン …
CFP試験対策と赤文字で書き込み FP資格・試験

CFP試験合格へ!リスクと保険課目は読取力を高めよう!

2022年2月18日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちはケイです! CFPに一発合格する為の試験解説という事で『リスクと保険課目』についてポイントや学習概要を解説していきたいと思います …
机にノートとペンがあり勉強していた FP資格・試験

CFPタックスプランニング課目を受験する人へ!試験合格へ解説

2022年2月8日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんばんは!ケイです! 前回CFP資格審査試験の金融資産設計の試験概要と勉強ポイントを解説させていただきました! 今回は『タックスプラン …
白い紙の上にスマホと付箋と鉛筆 FP資格・試験

私がCFP試験に合格したポイントと内容!~金融資産設計運用編

2022年2月4日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです! 2022年6月にCFP試験がありますが合格に向けて勉強している人に試験課目の特徴や私が合格した勉強方法や経験・感想 …
本とパソコンとペンと飲み物が机にある FP資格・試験

私がCFP試験を全科目一発合格するために買ったもの4選

2022年1月23日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
Hello!ケイです! 今日は私が11月にCFP試験を受けて全科目を一発合格した際に購入した中から買ってよかった物をお伝えできればと思いま …
next
これから投資信託を始める人へ 資産運用

初心者向け!投資信託を始める人へのおすすめファンド

2022年8月28日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
こんにちは!ケイです! 今日はこれから投資信託をしたいがどんな投資信託で始めればいいか悩んでいる人向けに私が思うオススメ投資信託という事を …
コインの上に葉が伸びて時計と一緒に置いてある 資産運用

投資をする前に投資商品の特徴を知ったうえで判断しよう!

2022年7月22日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
投資の前に Hello!ケイです。 前回資産形成をしていこう。その為には資産運用の為に投資を取り入れながら増やしていこうって事をお話しさ …
コインを定規で掴み枚数を図っている 資産運用

資産形成と資産運用についてを解説!後悔しない為に早めの行動!

2022年7月16日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
今日は資産形成と資産運用についてお話をしていきます! 資産形成と資産運用は自分の目標を達成する為に大事な要素です! http …
お札の上にコインと時計がある 資産運用

資産分散・長期投資・時間分散!リスクを軽減する方法

2022年7月9日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
Hello!ケイです! 前に投資にはリスクとリターンがあり、『リスクが大きい商品は大きなリターン』・ 『リスクが小さい商品は小さなリター …
虫眼鏡でグラフを見て分析している 資産運用

投資初心者に向けて投資のリスクとリターンを説明します!

2022年7月2日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
Hello!ケイです! 今日は投資における『リスク』と『リターン』について解説していきたいと思います! 特にリスクについて『リスク= …
天秤に?マークが乗っている 資産運用

投資の目安を図る為にリスク許容度の意味を説明します!

2022年6月29日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
Hello!ケイです! 前回投資におけるリスクとリターンをテーマに言葉の意味を解説しました。 そこで今回はリスクを取る上で『自分のリスク …
コインの束とコインが重ねておいてある 資産運用

投資初心者にむけて!投資信託の仕組みをわかりやすく解説!

2022年6月25日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
投資信託って? Hello!ケイです! 今回は資産運用するにあたって絶対知っていただきたい『投資信託』についてお話させていただきます。  …
文房具が種類ごとに分別して整理してある 資産運用

投資を始めようとする人へ!まずはしっかり投資の準備をしよう!

2022年6月21日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
ケイです! これまで資産運用や投資についてお話をしてきましたが今日は投資をする前段階としての準備についてお話していきます! http …
背景に時計がありコインが積まれている 資産運用

つみたてNISAを理解して20年の非課税を味方につけよう!

2022年6月18日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
Hello!ケイです! 前にNISAの制度を使って資産運用して行こう!とお話しさせて頂きました。 その中で『一般NISA』について説明し …
印刷機からTAXRETURNと書かれた紙が印刷されている 資産運用

NISA制度における一般NISAってどんなお得があるかを解説

2022年6月15日 keifp0322
https://keifplab.com/wp-content/uploads/2022/07/98f1896a07c5d9ed653ced7aae90fe6b.jpg ケイのFP研究室
Hello!ケイです! 前回はNISAの制度を使って資産運用して行こう!という事をお話しさせてもらいました! その中で『一般NISA』・ …
next

新規投稿

  • 火災保険はどこで加入した?火災保険を見直す必要を解説!
  • 相続手続きの強い味方!法定相続情報一覧図を知っておこう!
  • FP1級取得の最終試験!実技試験を不合格にならない為の対策
  • 遺言書を作るなら公正証書?自筆証書?2つの違いを解説します
  • FP1級取得を目指す人へ!取得するやり方と道筋を教えます!

コメント

金融職/CFP認定者/FP技能士1級
ケイ
ケイです!自分の金融知識を高めるためにFP資格を取得し自分の経験や金融情報を発信しています。

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリ

  • FP
  • FP資格・試験
  • 保険・保障
  • 資産運用
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2023  ケイのFP研究室