FP資格・試験

CFP資格審査試験を一発合格した私の経験談と勉強方法!

Hello!ケイです!

金融リテラシーの向上の為に少しでも有益な情報を届けられたならいいなと思い、
記事を書かせていただいています!

目指せ!CFP資格審査試験合格!

前回は『CFP』とはどんな資格なのか、取得に為に必要な3ステップの説明を行い、
その中でも鬼門である資格審査試験を合格しなければならないと説明しました。

CFPについてもっと詳しく知りたい人はこちらを参考にして下さい

電卓とペンと付箋が用紙の上に置いてある
FPの最高位!CFPってどんな資格か知りたい人は必見!Hello!ケイです!! 先日CFP試験を合格してCFP認定証が自宅に届きはれてCFP認定者になりました! CFP目指して勉強を続け...

ちなみに、私は資格審査試験を6課目受験して1発合格で6課目をクリアしました。
なので、今日は試験合格のための勉強方法を実際に私が行った方法から経験談を踏まえて解説致します!
CFPを目指している人や、どう勉強すればいいか悩んでいる方は是非最後まで読んでいって下さい!

何課目受けるかを決める

資格取得に向けてまずは「次の試験で受験する課目数を決める」必要があります。
以前の記事でも説明しましたがCFP試験は『1度に全課目を受験しなくても良い』という
特徴があります。なので、受験数に応じて勉強時間や量が変わります。

これは人によって変わりますが参考までに私は合格にあたり1課目60時間前後の勉強時間でした。
受験する課目数はモチベーションや次の試験までの日数、仕事や育児、家事など自身のライフスタイルに応じて
どれくらい勉強時間が確保出来るかで決めるようにしても良いかなと思います。

ちなみに私がCFP認定試験を受験したのは2021年11月でそれが初めての受験でした。
私自身CFPを受験すると決めて調べていたところ『合格課目は持ち越し出来る』事を知りました。
そこで何課目受験するかで勉強時間が変わる為考えた結果、『全課目受験』を選びました。
その理由は『モチベーション維持できる自信がなかった』からです。(笑)

過去を振り返ると大学受験は1年掛けて勉強をしていましたがしんどかった思い出のほうが
強いので1年勉強をし続ける自信が持てませんでしたし、
税改正などで覚えなおす可能性を考えたら『絶対一発合格してやる!」という気持ちが強かったです。

私がAFP資格を取得したのが5月で6月のCFP試験は出願期限を過ぎていたので
11月の試験が最短であり、その試験で1課目でも不合格だった場合
次回の試験は2022年の6月となります。はい、1年後です。(笑)

1年間モチベーションを維持するより半年間高いレベルでモチベーション維持する方が私の性格に合っていると思いました。
それと、不合格になった時も6課目全て受けて不合格の課目があった場合
自分の中で「6課目も受けたから」と納得できますし、3課目受けて2課目しか合格出来なかった方が
「課目を減らして安全策を取ったのに~」と後悔が残るようにも思いましたしね

試験勉強

私が推奨する勉強方法は通信講座+過去問題集による勉強です。
勉強時間が確保出来ない人や6課目一発合格を目指している人はこの方法が効率良いと思いますし、
私もこの方法で勉強を重ね一発合格しました。

最初は過去問題集を

単元毎にひたすら解く

わからない部分や間違えた部分を解説付きの回答で復習

再度解く

復習して次の単元に進む

この繰り返しでした。(FP2級を取得した時もこの勉強方法でした)
過去問題集は『CFP受験対策精選過去問題集』という問題集でCFPを目指すにおいて絶対あった方がいいです。

ケイ
ケイ
こちらがテキストです。

CFP受験対策精算過去問題集
問題集は課目別に販売しており、実際行われた過去の試験とオリジナル問題合わせておよそ300問ほどが抜粋されている為この1冊で幅広い問題に対応できます。

私が試験を受けるにおいて調べていた時もこの『CFP受験対策精選過去問題集』を使って
合格した人が多かった為実際に使用しましたが合格において必須と言われるのも納得しました。

しかし、さすがCFPの試験。『全く理解出来ませんでした』(笑)
そもそもの単語が理解不能という事と計算問題の解説が少なかったので、
計算式や計算の流れを掴む事が出来ませんでした。

単語の理解度や計算の流れや方法を理解する為に過去問題集だけでは足りないと思い、
単語や計算方法をインプットするために勉強資材として通信講座による学習を選択しました。
CFP試験の講座は『LEC東京リーガル』・『資格の学校TAC』などで受講することが出来ます。

私は受講料の安さから『LEC東京リーガル』で受講しました。
受講コースはこちらになります
CFPパック(6課目一括)・通信[Web+音声DL+スマホ]/[DVD]

ただし自分に合う、合わないがあるのでテキストやプログラムによって自分に合うものを選ぶのが良いかと思います。

ノートにペンで学習
CFP試験合格に向けて通信講座を受講するメリット説明します!こんにちわ!CFP資格取得に向けて勉強している人やこれから勉強する人でこんな悩みはありませんか? 通信講座を受講するか悩んでいる ど...

通信講座で受講する

受講した単元を過去問題集で解く

次の単元に進む

1課目受講し終えたら過去問題集を通しで解く

このサイクルで3週間ほど使いインプットとアウトプットを繰り返しました。

6課目全て受講するのにおよそ4か月使い、残りの2か月は過去問題集を解き続け、
試験前の2週間は実際の試験を想定してFP協会から販売されている過去問題集を使用しました。

実際に試験は50問の試験の為CFP受験対策精選過去問題集だと単元毎の計300問程であるため試験時間に対する配分が出来ない為、
個人的には過去2回分くらいの過去問を試験時間通りに解いておくとより近い試験対策になるかなと思います。

勉強する中で1番重要なのは『とにかく過去問を解く』もうこれは必須ですね。
その為にCFP受験対策精選過去問題集を使用する人が多いですし、中にはこの問題集のみで合格する強者もいます(笑)

独学で合格可能?

独学でも合格できます。
実際に過去問やテキストを購入して独学で試験に臨み合格する人もいますしね。
CFP試験は合格課目を持ち越せるので受験課目を減らせば1回の試験に対する勉強時間を受験科目だけに使えます
なので、独学でも充分勉強時間を確保することが出来るので何回かに分けて資格取得を目指すならば無理に通信講座などを申し込む事はないです。

独学で6課目合格する人もいますが私は6課目を確実に合格したかったので通信講座を受講しました。勉強の効率を考えたら独学より講師に教えてもらうほうが何倍も効率がいいのは明白です。
仮に私が独学のみで試験に挑んでいたら全課目合格は出来なったと思うほど効率的に勉強出来ました。

以上が私の勉強方法と経験談でした!
最後に勉強を始めてから試験までのタイムスケジュールを簡単に書いておくのでこちらも勉強時間の参考にして見て下さい。

6月~9月…通信講座と受験対策精選過去問題集を使い、
インプットとアウトプットを繰り返す

10月~…受験対策精選過去問題集を繰り返し解く。
ここで2回は問題集を解き、3回目は毎回間違える箇所や計算問題をピックアップして集中的に解く。

11月~…試験前2週間でFP協会から発行されているCFP資格審査試験過去問題集を、
過去3回分購入して時間配分などを計算して試験慣れをする。

こんな感じです!
FP協会から発行されているCFP資格審査試験過去問題集を私は過去3回分購入しましたが
あくまでも試験慣れのためなので2回分でよかったなと試験が終わってからは思いました。

CFPを目指す人の役立つ情報を発信できたら嬉しいです!
試験合格に向けて購入してよかった物をまとめた記事もありますのでこちらも参考にして試験勉強頑張ってください!ではまた!

本とパソコンとペンと飲み物が机にある
私がCFP試験を全科目一発合格するために買ったもの4選Hello!ケイです! 今日は私が11月にCFP試験を受けて全科目を一発合格した際に購入した中から買ってよかった物をお伝えできればと思...
試験課目ごとの解説もしていますので勉強の仕方やポイントを知りたい人は以下の記事を参考にしてください!

・独学でも合格することはできる

・試験勉強で過去問題集は必須

・独学で不安なら通信講座等を受講しよう

・確実に6課目同時合格を目指すなら通信講座の受講はオススメ