Hello!ケイです!
今日は私が11月にCFP試験を受けて全科目を一発合格した際に購入した中から買ってよかった物をお伝えできればと思います。
次回の試験を受ける人や試験を受けようと考えている人は参考にして見て下さい!
CFP試験やCFP試験の受験資格に関して知りたい人はこちらを参考にしてください!
試験に向けて買ったもの
私が買ったものはこの4つです
通信講座
CFP資格審査試験問題集
電卓
コストはその分掛かりましたがこの4つを購入した事で勉強の効率は上がり
実際に試験も初めての受験で全て合格することが出来たので買った良かったと
私は思っています。
もしもこれからCFP試験を初めて受験する人がいて『必ず全科目を一発合格したい』と思う人が
私の周りにいれば間違いなくこの4つを揃える事をオススメします。
ただし、私が使った教材等を使わずに合格した人もいますし他の人が使った教材を私は使わなかったなど教材はたくさんあります。
通信講座
私はLEC東京リーガルマインドの『CFPパック6科目一括コース』を通信タイプで購入して受講しました。
CFPパック(6課目一括)・通信[Web+音声DL+スマホ]/[DVD]
通信講座はインプット用の教材として購入しました。
初めは問題集をひたすら解く勉強方法にしていたのですがCFP試験では普段聞きなれない言葉や制度が多数あり
私は「言葉や制度を覚えないと問題の意味がわからない」といった壁にぶつかりました。
計算問題も計算式の解説だけでは複雑の計算問題を理解する事が出来なくて問題を解いても「解き方」を覚える事が出来ませんでした。
そこでインプットする為に参考書の購入を検討しましたが参考書を本屋で読んでみても全く理解出来なかったので通信講座で一から覚えるといった結論になりました。
私がLECを受講したのは通信講座としては値段が1番安かったです。
LECはFP試験だけでなく国家資格などの試験対策受講も行っている為安いからと言って講師の質が低い事はないかなと思いLECで受講しました。
私の場合は通信で6科目一括コースを申込で10万程でした。
決して安い買い物ではありませんが実際に受講してみて講師の質や講義内容はとても良質でありましたし合格出来た事を考えるといい買い物をしました。
通学受講と通信受講
講義は通いで対面による受講とWebやDVDを用いた通信による受講があります
通学と通信もそれぞれメリットがあるため自分の性格や生活スタイルから選んでいくのが好ましいです。
私は今まで通信による学習の経験がなかった為
「多少コストが掛かっても対面での講義の方が学習しやすいのではないか」と不安な気持ちはありましたが
私の生活は平日仕事で土日を全て学習に使うのは現実的ではないとの事から場所・時間に制約がない通信によるWeb講義で受講しました。
実際に受講してみた感想は『Web講義でも全然問題ない。むしろよかった」です。
通信の良かった点
わからない部分や聞き逃した部分は一時停止や巻き戻しをして参考書で確認できる
メール対応もしてくれるため不明点の質疑も問題ない
通学による受講は日程が決まっている為仕事や育児があると思うように時間が確保出来ません。
通信だと自分の都合で学習のスケジュールを組む事が可能で何かあっても一時停止や巻き戻しで何度も聞き直せるので勉強しやすかったです。
私はメールによる質疑は行わなかったですがメール対応もしてくれるのでどうしても不明な点は質問する事ができます。
受講料はWeb講義が一番安いため時間の確保が難しい人はWeb講義が一番いいと思います。
通信の悪いと思う点
やるのもサボるのも自分次第
スマホやタブレット端末でもWeb講義は受講する事は出来ますが画面が小さいと文字が見えないのではある程度の大きさがないと厳しいです。
通信講座において環境を作るのは自分次第なのでサボろうが寝ようが注意してくれる人はいません。
時間と場所を選ばないメリットがデメリットになる部分かなと思います。
CFP試験は時間をかければ独学でも合格可能な試験ですが独学よりもプロの講師に教えてもらった方が効率はいいです
「確実に一発合格したい」
「独学で学習して不合格が続いている」
といった人はコストをかけても受講してみるといいと思います。
CFP精選問題集
こちらはアウトプット用に購入した問題集で下図が実際の物です。
FPK研修センター(株)が毎年出版している問題集で最早必須といっても過言ではありません。
試験会場でもこの問題集見て最終確認している受験生がたくさんいました。
過去問やオリジナル問題が教科毎に300問前後あり広い試験範囲をこれ1冊でカバーしてくれています。
過去問題も出版年の制度に改定して問題集に組み込んでいる為税制や制度改定などの変化に対応してくれているのは非常に助かります。
なので、この問題集に関しては古いのではなく最新の問題集を買うべきと思います。
CFP受験対策精選過去問題集 金融資産運用設計
CFP受験対策精選過去問題集 不動産運用設計
CFP受験対策精選過去問題集 ライフ・リタイアメントプランニング
CFP受験対策精選過去問題集 タックスプランニング
CFP受験対策精選過去問題集 リスクと保険
CFP受験対策精選過去問題集 相続・事業承継設計
私の場合この問題集を3回は解きつつ苦手項目や計算問題は計5回解いて試験に臨みました。
問題数が多いため1回解くのに時間は掛かりますが何度も解くことによって計算のやり方や注視する文章もわかってくるので
私としてはアウトプットには最適の教材でした。
CFP資格審査試験問題集
こちらも過去問集ではありますがFP協会が発行しており実際の試験問題をそのまま使用されています。下図が実際の物です
前述の精選問題集は300問程でしたがこちらの問題集は過去問そのままなので実際の試験通りの50問を120分で解き終える練習と感覚を掴むことが出来ます。
私はいわゆる試験最後の仕上げ用の教材に購入して
試験までのラスト3週間では過去3回分の過去問題集を使用し時間配分を意識して学習しました。
120分の試験は思ったよりもあっという間ですし問題数も多いため「どの項目に時間を掛けていいか」を把握して考えるのは重要です。
その為に実際の試験問題を時間通りに解く事で感覚が掴めるので最低でも直近の過去問は解いて出題傾向などは把握するのをオススメします。
電卓
試験用としてSHARPの「EL-N942」という電卓を購入しました。こちらが実際の物です
電卓はCFP試験に必須なので使いにくいと感じるならば買った方がいいです。
私も使っていた電卓が小さくて数字が押しにくい事から買い換えました。
電卓のスペック的にも申し分ないですし、値段もお手頃であった為家用と仕事用で2つ買いました(笑)
使いやすさは人それぞれですが私としては早打ち機能がついている電卓をオススメします。
早打ち機能…押した数字キーから指が離れる前に次のキーを押しても正しく認識してくれる機能
CFP試験は時間との勝負でもあるので低スペックで計算が遅くなる事は避けましょう
私はSHARPの電卓を購入しましたがCASIOも使いやすいと評判で使っている人も多いです。
値段はCASIOの方が高いですが経理・会計の実務でも人気の電卓なので高スペックな印象です。
現在使っている電卓に合わしてもいいのですが自分が使っている電卓が不安ならば買い替えて少しでも不安要素は取り除きましょう
関数計算機能
ローン計算機能
複利計算機能
などの機能がある電卓は使用禁止です
詳しくはFP協会の試験持ち物に記されています。
使用禁止の電卓は持ち込み不可となり試験に電卓なしで挑む事になる為必ず規定の電卓を使用しましょう。
以上私がCFP試験を合格するために購入したものです。
実際に私が使用して役に立ったものですのでこれから試験を受けられる人は活用してみてください!
試験にあたり私が行った勉強方法も以下に載せますので一発合格を目指す人の手助けになればと思います!
みなさんの試験勉強の役に立つと嬉しいです!
昨日の自分より少しでも賢くなろう!ではまた!
・通信講座はコストがかかるけれども学習効率はあがる
・Web講義でも問題なく学習できる
・アウトプットは過去問集を解く事で学習していく
・直近の過去問は解いた方がいい
・電卓は必須の為早打ち機能がついている電卓がおススメ