FP

FPを目指す方必見!FPになるにはどうすればいいかを説明!

男性が机に向かって本を読んでいる

Hello!ケイです!
以前FPっていったいなんのことか、FPがどんな事を行うのか、FPになるとどんなメリットがあるのかを説明させていただきました!

なので、今回はFPになるにはどうしたらいいのか?
って事を説明させていただきます!

資格を取ろう!

FPになるにあたって何か特別な資格を持ってないとなれないという事はありません。
以前説明した相談業務やライフプラン作成はFP資格を持っていなくても業務として行う事が出来ます。

「え?何もなしでなれるなら簡単じゃん!」って思うかも知れませんが「私はFPです」ってただ名乗っても説得力ないですよね。(笑)
FPとしての知識・経験がある事の証明となるのが『FP資格』となります。

FP資格は大きく分ける下記のようになります。

『ファイナンシャル技能士1級』・『2級』・『3級』という国家資格
『CFP』・『AFP』という民間資格
国家資格と民間資格に分かれていますが今は2級=AFP、1級=CFPと考えてください(後述で違いについては詳しく述べます)

実務に活かしたい就職活動や転職の為に保有したいとなると2級以上をを求められるケースが多く保険会社や金融機関の資格取得も2級以上が殆どかと思います。

その理由として3級はこれからFPを目指す入口レベルであり予備知識なしでも短期間の勉強を行えば合格できるレベルであるからです。
合格率も80%以上(※FP協会実地の試験)であり、試験自体は簡単なレベルにあります。
そのためこれからFPを目指すならば2級からの取得を目指すのがいいでしょう。

ファイナンシャル技能士2級とAFPの違い

2級は国家資格であること。AFPは日本FP協会による民間資格の違いがあります。
国家資格と民間資格の違いではありますが
AFPにおいてはファイナンシャル技能士2級(以下FP2級)を保有していることが取得の要件になっているため、
『FP2級+α』の資格であると考えて頂ければと思います。
資格に優劣はありませんが一般的にはAFPよりFP2級の方が知っている人は多いです。
私の勤めている企業でもFP2級の取得を推奨していますがAFPまで取ることは言われてないからか、2級取得で終わる人が殆どでAFPの資格自体知らない人もいました。(笑)

AFPはFP2級の試験に合格している+AFP認定研修を修了することでAFPの資格認定がされます。認定研修は最終的には『提案書』を作成するため、より実務に近い事を学ぶ事が出来ます。
金融機関や保険会社に勤めている方はよりAFPを目指した方が役に立つと私は感じますし、勤めてなくてもこの提案書を作ることが出来るならば自分の家計や今後のライフプランも立て方を学べるためAFPになる事は人生に役立てることができます。

FP2級試験

試験日程は毎年1月・5月・9月の3回行われており試験は
学科試験が50問の四者択一によるマークシート方式。
実技が大門5問で計算問題と穴埋めによる小問となってます。

実技試験はFP協会ときんざいで内容が異なります
FP協会の場合は資産設計提案業務という

金融資産
不動産
相続
ライフプランニング
年金
タックス

がケース問題として試験範囲となっている科目で問題数は40問で記述式と択一問題です。

きんざいでは
個人資産相談業務金融資産
中小事業主資産相談業務
生保顧客資産相談業務
損保顧客資産相談業務
の4種から1つを選択して受験をします。

きんざい受験の場合は現状中小企業が客層に多いなら中小事業主資産相談業務を受験
保険業務メインならば生保・損保資産相談業務を受験
と今の仕事内容に合わせて選ぶ事で実務にも活かしやすいですがそうでない場合は個人資産相談業務での受験の方が参考書なども書店で入手しやすいのでそちらで受験するのが無難かと思います

学科は50点中36点合格、実技はFP協会だと100点中60点、きんざいだと50点中30点合格と共に6割以上の正解で合格です。
実技の場合配点が伏せられているため問題数に対して6割の正答率だと配点次第では不合格になる可能性もあります。

2021年9月試験の合格率は

きんざい受験学科25.46% 実技40.03%
FP協会受験学科50.56% 実技60.26%


合格率に大きく差はありますがきんざいは企業の一括申込が多い為試験に対するモチベーションなどの差であり、決してFP協会の方が簡単って事ではないです。

私がFP2級取得時の勉強方法と時間

FP2級の合格率は30~40%と言われてますが私は実務で聞きなれた言葉もあったので1か月間で平日の朝1時間・業務後2時間、休日4時間の勉強時間で合格しました。

実務で扱っていなくても体感としては2か月間毎日2時間の勉強時間を確保出来れば余裕を持って合格出来るかなと思います。
使った教材は近所の本屋さんで購入した過去6回分の過去問集をひたすらやり続けました。(笑)
どの試験でもそうですが過去問は必須となりますがFP2級は人気資格の1つですので本屋さんに参考書はたくさんあるので手に取って自分がわかりやすい物を選ぶのがおススメです。

勉強方法としては

過去問を解く
⇒不正解の部分や言葉の意味がわからない部分をチェック
⇒参考書で確認

これを繰り返して勉強すれば決して難しい試験ではないのでチャレンジする価値はあります!

FP2級を取得して感じた事

私の感想ですがFP2級を取得した事で金融の視野が広がったと感じました

前述したようにFP2級の試験は試験範囲として金融に関わる分野を広く扱う為様々な観点から組合わせて判断できるようになりました。
これまでは業務で相続相談を受けた時は手続きの流れを説明するだけだったのが年金やタックスの知識を得た事で遺族年金の受給資格や相続税のアドバイスもする事ができました。
業務で扱わない分野の知識を得るには自分で学ぶしかないのでこのFP2級取得は良い機会だったので取得してよかったです。

FP2級は立派な国家資格なので持っていると信頼感も増す事から家族や友人からも金融の相談を受ける事が増えて得た知識からアドバイスして喜んでもらえるとこの資格を取ってよかったと感じます

ただし、FP2級は金融機関や保険会社などに勤めている場合取得している人も多いためその中で自分の価値をあげる事や金融知識を更に身に付けたいと感じFP2級では物足りないと私は感じました。

そこで私はAFP取得とFP1級取得を目標にして学習を続けています
せっかく勉強して2級を取得したのであればCFP・FP1級取得を目指すともっとたくさんの知識を得る事が出来るのでチャレンジしてみてください。

以上FP2級の試験概要と取得方法をざっくり説明させていただきました!
FPを目指している人、興味がある方の参考になれば嬉しいです!
ではまた!

AFPについては以下の記事で解説していますので参考にしてください!

少年が本をもって階段を上る図が黒板に書かれている
FP2級+αの資格がある事をご存じですか?AFPについて!Hello!ケイです! FPの資格を取るにあたりAFPという事を少し説明しましたが FP資格というと『FP2級』(ファイナンショル技...
AFPになるためのステップ解説
AFPになるにはどうしたらいい?AFPのなりかた説明しますこんにちは! FP2級を取得して更にFPの知識や経験を身につけてAFPにステップアップしたいと考えている人に向けてAFPのなりかたを説...